不採用になった時の面接官のとらえ方 本文へジャンプ


成功させよう転職 > 面接 事前準備編 > 不採用になった時の面接官のとらえ方、
不採用になった時の面接官のとらえ方
■面接時の言葉や動きに注意する
少し前の話ですが、ものすごく忙しい職場で働いていた事があります。
その時どうしても人が足りないとしか思えない状態になり、中途採用者を募集する事になりました。
その時の面接を担当したのが会社の現場責任者でした。面接などあまりしたことのない人でしたが、
実務内容をよく把握していない人事担当者が面接するよりは、よいだろうという会社の判断でした。


面接を実施後、現場の人たちにこぞって「どうでした?」、「いつからきてもらえるんですか?」
(ちょっと気の早い質問ですが)、「どんな人なんですか?」と質問されていましたが、
その方がいった言葉は「なんだかよくわからないんだよね」のぼやっとした一言でした。


結構抽象的な言葉だったので、「どうしてそう思われたのですか。」ときいてみました。
簡単に説明すると以下のような理由でした。
@話が具体的でなく要点がつかみづらい。

安易な考えで応募してきたのではないか。

A声が小さかった。

仕事のプレゼンは大丈夫か。

B貧乏ゆすり

お客さんの前でされたら困るな。

私は個人的には他愛ないことに思えました。しかしここで判断するのは面接官です。
時間も短いですし、面接官も熟練ではないので致し方のないことです。
そんな小さな事でも採用担当者に、ちゃんと働いてくれるだろうかと不安を抱かせた
時点で不採用が決まります。


だからこそ「そんな事で」と自分で決めつけることはしないようにしましょう。
小さな事でも最新の注意をはらうように心がけることが重要になってきます。


■面接で一番意識する事
面接で特に意識しなければならないのは、初対面同士という事です。当たり前のように聞こえますが、
当たり前すぎてあまり深く考えた事がないのではないでしょうか。
もちろん考えすぎて緊張するのもよくないのですが、それでも意識しないよりはまで良い方です。


些細な事が気になるのはその人物をよく知らないからです。人にもよると思いますが、会社の同僚で
あれば、この人はこんな言い方をしたけど悪い人ではない、と理解する事が出来ます。しかし初対面
の人物であった場合はどうでしょう。その言葉の通りにしか受け取れないのではないでしょうか。
このような印象の善し悪しは面接の時に限って言えることではないのです。


普段の自分の生活の中でいろいろな場面で感じている事です。それがわかっているといないのとでは
転職活動においては結構な差が出ます。理解していれば自ら注意する事が出来ます。わからない人は
なにが悪いのかさえ気づきません。なんとなく気を付けていればよいと思っていると、どうしてあんな
初歩的なミスをしてしまったのかと後から後悔する事になります。


面接はたしかに難しい選考試験だと思います。しかし意識の持ち方ひとつで面接官の印象を
良くも悪くも変えます。会社に一歩入った時からすでに、入社試験は始まっているという緊張感を
持つ事が大事です。


転職転職を成功させたい人におすすめ
転職エージェントを利用するメリットは、企業側の求めている人材像を詳細に把握し、情報提供して
くれる点です。そのため的を絞った伝え方をアドバイスしてくれます。高収入や有給休暇の取りやすい
企業には応募が集中しますので、他者に差をつけるにはお勧めです。
当サイト、人材紹介会社口コミランキングはこちら(TOPページへ)





  Copyright (C) 成功させよう転職 all rights reserved
inserted by FC2 system